登山に関係する心臓病についてまとめたカテゴリーページです。
登山中の突然死や不整脈、心臓病の持病と登山の関係など、実践的な医学情報を紹介しています。

心拍数を制するものは登山を制する|突然死を防ぐ心拍数の活用術
登山中に心拍数、測っていますか?登山中の疲労や高山病・突然死のリスクを減らすために、60代から始めたい安全登山の新習慣を解説します。

【循環器専門医が解説】
登山中の突然死の主因「急性心筋梗塞」とは?
十勝毎日新聞 ■年7月●日 午後2:55頃、トムラウシ山(2141m)の登山道上で男性が倒れていると、登山者から消防に救助要請があった。男性は同日午後7:39 搬送先の病院で死亡が確認された。新得署によると、倒れていたのは長野県内の60代男...

【山での救命処置】登山中に行うべき心肺蘇生と中止するタイミングの考え方(後編)
はじめにこんにちは!市川です!「登山中に目の前の人が突然倒れたとき」、あなたはどう行動しますか?この記事では、登山中の心肺停止(CPA:cardiopulmonary arrest)に遭遇した際の対応を、医療者の視点も交えてわかりやすく解説...

【山での救命処置】登山中に行うべき心肺蘇生と中止するタイミングの考え方(前編)
はじめにこんにちは!市川です!「登山中に目の前の人が突然倒れたとき」、あなたはどう行動しますか?この記事では、登山中の心肺停止(CPA:cardiopulmonary arrest)に遭遇した際の対応を、医療者の視点も交えてわかりやすく解説...

【山での救命を考える】登山中に心肺停止が起きたとき、心肺蘇生は有効なのか?
はじめにこんにちは、市川です!「もし登山中に誰かが突然倒れたら……あなたはどうしますか?」山岳エリアでは救急車は来ないし、救助隊だってすぐには来ません。だからこそ、その場に居合わせた登山者の対応が命を左右します。🧭 本記事の目的:心肺蘇生の...

循環器内科医が解説:実は多い登山中の心臓突然死〜登山中の突然死はなぜ起こる?〜
1. はじめにこんにちは、市川です!本日のテーマは「登山中の心臓突然死」です。以下に過去の新聞記事の抜粋を列挙します。個人が特定できないように一部を伏せましたが、このような新聞記事は毎年いくつも配信されています。十勝毎日新聞 ■年7月●日 ...